mabinogi 更新情報
( ←2012年07月  2012年08月  2012年09月→ )
- [2012/08/06] 似非ブリン廃業
- [2012/08/10] 瞬間移動インプカタログ
- [2012/08/13] 武道大会
- [2012/08/16] 新インターフェース
- [2012/08/19] 可愛いメイド
- [2012/08/27] ハウジングが使えない件
手持ちの祝福ポーションが少なくなってきたので
アルバイトをすることにしました。

羊毛担当 似非ブリン君です。

羊毛袋はカラフルにし終わったので
今は採集用ナイフをカラフルにしています。
鍛冶で作れれば本気だすのに・・・!
そんな近況は置いておいて。
バイトバイト・・・

えっ
ちょっとヒルブリン 祝Pは!?
慌ててググったところ
6月の終わりのアップデートの時に
この辺のバイトの調整が入ったらしく
羊毛オンリーの祝Pバイトは潰されたらしいです。
最近はBOTが羊狩りをして祝Pバイトをするようになったようで
その対策なのではないかということですが・・・。
BOT対策なら仕方がない。
とは言え 私も祝Pが欲しい・・・!!
祝福ポーションバイト表

さっと頑張ってみました。
Wikiから分かる範囲でまとめたので
まだ洩れがあるやもしれません。
修正後のバイト報告少なすぎる!
どこを狙うか難しいところですが
もうヒルブリンはありえない。祝Pの貰えない可能性が2/3とか・・・!
まぁエンデリオンかペンカストかなーと思います。
ペンカストはタラが重いのがな・・・。

生活系の才能を選んでいると報酬が増えるのは地味に嬉しい。
1.5倍って話!上級バイトが楽しみ!!
アルバイトをすることにしました。

羊毛担当 似非ブリン君です。

羊毛袋はカラフルにし終わったので
今は採集用ナイフをカラフルにしています。
鍛冶で作れれば本気だすのに・・・!
そんな近況は置いておいて。
バイトバイト・・・

えっ
ちょっとヒルブリン 祝Pは!?
慌ててググったところ
6月の終わりのアップデートの時に
この辺のバイトの調整が入ったらしく
羊毛オンリーの祝Pバイトは潰されたらしいです。
最近はBOTが羊狩りをして祝Pバイトをするようになったようで
その対策なのではないかということですが・・・。
BOT対策なら仕方がない。
とは言え 私も祝Pが欲しい・・・!!
祝福ポーションバイト表

さっと頑張ってみました。
Wikiから分かる範囲でまとめたので
まだ洩れがあるやもしれません。
修正後のバイト報告少なすぎる!
どこを狙うか難しいところですが
もうヒルブリンはありえない。祝Pの貰えない可能性が2/3とか・・・!
まぁエンデリオンかペンカストかなーと思います。
ペンカストはタラが重いのがな・・・。

生活系の才能を選んでいると報酬が増えるのは地味に嬉しい。
1.5倍って話!上級バイトが楽しみ!!
(記事編集) https://applenapple2.blog.fc2.com/blog-entry-464.html
2012/08/06 | Comment (0) | 日常 | HOME | ↑ ページ先頭へ ↑ |関連記事
私が歓喜した瞬間移動ペット販売から2週間。

順調にインプを作成しています。
現在12匹!
これほど心が躍るペットも久々です。
歩かなくていい。インベ及第点の48マス。ブラボー!
そろそろペットの容姿が被ってきそうなので
インプカタログを作ってみました。
■ティルコ行き

イベントの起点となりがちなティルコ。
村長さんの位置は必須です。
■ダンバ行き

マイホームダンバ。
大陸移動で簡単に行ける場所ではありますが
ウルラの街から すぐダンバに帰りたいとき、ありますよね。
■バンホ行き

ちょっと図面が欲しい。そんな要望も3秒移動で解決!
精密素材やら修理やらでお世話になるアイデルンも完備。
■マハ行き

シェーナしか売っていない料理素材結構あるんですよね。
北の方には羊毛地帯もあります。
■タラ行き

指定場所はタラ王城パーティ会場。
今までもダンバから徒歩2秒の梅屋ストーンでひとっ飛びでしたが
さらに高速移動できるようになりました。
週1回行くので使用頻度は高いです。
■タル行き

ベイリックシードの位置が遠すぎたので
今まではすべてのワンドがつぶれるまで修理に行きませんでしたが
簡単に修理できるようになりました。
■カブ港行き

釣り場だったり露店場所だったり魚を売っていたりと
意外とお世話になる港です。
■コール行き

筏の☆取得システムの変更により
探検経験値を得るにはボイトに会う必要が出てきました。
今までコールなんて空気だったのに!
■イカダ行き

4週間に1回の転生前後タイムに使用。
イカダ2周くらいは頑張ってます。
■バイト行き

これで気軽にバイトにいけるね!
今はティルコ エンデリオン前においてあります。
■採集地行き

バイト行きとセットで使用。
今はティルコの小麦地帯においてあります。
■あの場所行き

さっきまでいた場所にすぐ戻りたい。そんな時用。
イベント場所やらハウジングの落札やら使いどころはたくさん。
10匹あればいいかと思ってましたが
あればあるだけ良いペットですね!
まだまだ頑張る・・・!

順調にインプを作成しています。
現在12匹!
これほど心が躍るペットも久々です。
歩かなくていい。インベ及第点の48マス。ブラボー!
そろそろペットの容姿が被ってきそうなので
インプカタログを作ってみました。
■ティルコ行き

イベントの起点となりがちなティルコ。
村長さんの位置は必須です。
■ダンバ行き

マイホームダンバ。
大陸移動で簡単に行ける場所ではありますが
ウルラの街から すぐダンバに帰りたいとき、ありますよね。
■バンホ行き

ちょっと図面が欲しい。そんな要望も3秒移動で解決!
精密素材やら修理やらでお世話になるアイデルンも完備。
■マハ行き

シェーナしか売っていない料理素材結構あるんですよね。
北の方には羊毛地帯もあります。
■タラ行き

指定場所はタラ王城パーティ会場。
今までもダンバから徒歩2秒の梅屋ストーンでひとっ飛びでしたが
さらに高速移動できるようになりました。
週1回行くので使用頻度は高いです。
■タル行き

ベイリックシードの位置が遠すぎたので
今まではすべてのワンドがつぶれるまで修理に行きませんでしたが
簡単に修理できるようになりました。
■カブ港行き

釣り場だったり露店場所だったり魚を売っていたりと
意外とお世話になる港です。
■コール行き

筏の☆取得システムの変更により
探検経験値を得るにはボイトに会う必要が出てきました。
今までコールなんて空気だったのに!
■イカダ行き

4週間に1回の転生前後タイムに使用。
イカダ2周くらいは頑張ってます。
■バイト行き

これで気軽にバイトにいけるね!
今はティルコ エンデリオン前においてあります。
■採集地行き

バイト行きとセットで使用。
今はティルコの小麦地帯においてあります。
■あの場所行き

さっきまでいた場所にすぐ戻りたい。そんな時用。
イベント場所やらハウジングの落札やら使いどころはたくさん。
10匹あればいいかと思ってましたが
あればあるだけ良いペットですね!
まだまだ頑張る・・・!
タグ : 瞬間移動インプ
(記事編集) https://applenapple2.blog.fc2.com/blog-entry-465.html
2012/08/10 | Comment (4) | 日常 | HOME | ↑ ページ先頭へ ↑ |
AP2倍イベをやっていた頃の話。

ぶどうPTに誘われました。

ぶどーは美味しいらしく 名前はよく聞いていたんですが
なんのことかさっぱり分かってなかったんです。
一発逆転型紙釣れるところ把握。
ということで突撃!

NPCの入場シーンが楽しいです。
それぞれキャラが現れていてよいですね。

NPCが敵&応援というのも新しい。

そういえばPTヒールが使えたことを思い出し
せこせこヒールしていました。
釣りポーションのおかげで マナエリが廃止になっても生きていけてます。
ごちそうさまでした!

ぶどうPTに誘われました。

ぶどーは美味しいらしく 名前はよく聞いていたんですが
なんのことかさっぱり分かってなかったんです。
一発逆転型紙釣れるところ把握。
ということで突撃!

NPCの入場シーンが楽しいです。
それぞれキャラが現れていてよいですね。

NPCが敵&応援というのも新しい。

そういえばPTヒールが使えたことを思い出し
せこせこヒールしていました。
釣りポーションのおかげで マナエリが廃止になっても生きていけてます。
ごちそうさまでした!
(記事編集) https://applenapple2.blog.fc2.com/blog-entry-466.html
2012/08/13 | Comment (0) | 戦うこともある | HOME | ↑ ページ先頭へ ↑ |
本日のアップデートで人形術が実装されました。
早い。日本実装早いから!
最近のアップデートがハイペースで中々追いつけません。
ツイッターも大騒ぎ。

このインターフェースの変わりっぷりにな・・・!
変更前がこちら↓

下段にかなり幅を取られたので
ノートPCで画面の小さい私にはちょっと苦痛。
ハウジングのページをめくれないとか
郵便受け取りで臨時インベにいったアイテムをすぐつかめないとか
地味に不便です。
800×600の画面設定にすれば一応対処できますが
時代は大画面PCなんだろうな・・・。
変更点ピックアップ
・インターフェースカラー

新規の色が追加されていました。
ネーミングセンスが素晴らしい。
が、どれも使いにくい!
色々試しましたが 私は無難に
ダークグレイの半透明でいきます。
・文字間隔
↑旧 ↓新

行間が開きすぎてログが流れるのが早くなった・・・
との声もありますが 私は歓迎しています。
チャットの編集がすっごくラクになる!
・ズームアウト拡張

ここまでカメラを引けるようになりました。
これは便利!
風景視野範囲を狭めておけば
画面の読み込みも何とかなると思います。
・ペット欄が引き伸ばせない

これ上下に伸ばせなくなっちゃったんですよ。
ペットが多い身としては不便すぎる!
後で修正入ることを期待。
慣れればどうということもないのでしょうが
しばらくは窓の位置を試行錯誤することになりそうです。
おまけ

23日からのイベントでパンダ傘が来る!
星傘も欲しい!楽しみ!!
モンスタードロップのアイテムを集めて交換系のようなので
私は金に物を言わせて収集するつもりです。お安くなった頃に・・・。
(記事編集) https://applenapple2.blog.fc2.com/blog-entry-467.html
2012/08/16 | Comment (0) | 日常 | HOME | ↑ ページ先頭へ ↑ |
SS整理の副産物シリーズ 62
「 メイド 」

ようやくメイドを作成しました。

実に可愛いですね!
「 精霊武器 」
点滅斧を精霊化しようとしていた件ですが
熟練を100にしなければならないという現実に
ぶち当たってしまったため

色指定アンプルを使うことにしました。
そうだね、世の中はお金だよ!

だいぶ濃くなりました。満足!
あとは精霊の光が緑になれば更にベスト。
「 メイド 」

ようやくメイドを作成しました。

実に可愛いですね!
「 精霊武器 」
点滅斧を精霊化しようとしていた件ですが
熟練を100にしなければならないという現実に
ぶち当たってしまったため

色指定アンプルを使うことにしました。
そうだね、世の中はお金だよ!

だいぶ濃くなりました。満足!
あとは精霊の光が緑になれば更にベスト。
(記事編集) https://applenapple2.blog.fc2.com/blog-entry-468.html
2012/08/19 | Comment (3) | ごった煮 | HOME | ↑ ページ先頭へ ↑ |
ハウジングが利用できなくなったよ!
旧エクストラストレージが切れたので
新エクストラストレージを購入したらこのザマです。

課金表示は きちんとされており

課金カバンは問題なく使用できます。
が、

自分の家に入れないし
入札中の家にも入れない。
こんな不具合の報告は他には上がっていないようなので
個人的な不具合か、ハンゲ限定の不具合か・・・。
22日のアップデート直後は入れた気がするので
旧→新エクストラストレージに切り替えてからの不具合だと思われます。
不便!ハウジングのために課金しているのに・・・!
一応不具合報告は出してきましたが
自動応答メールが届くのに丸一日かかるいつものネクソン仕様だったので
次のメンテで直れば御の字という所でしょうか・・・。
◇ 追記 --------------------------
念のためググってみたら過去の自由板にこんなコメントが
>気になったので調べてきました。
>
>2010年7月15日、ハウジング実装時のお知らせには記載なし。
>課金ページのエキストラストレージの所には見た限り見当たらないようですが、、
>ネクソン公認ネットカフェ特典の、マビノギのところにこんな注意書きがあります。
>
>※ハウジングとギルド運営関連サービスは、「エクストラストレージ」を
>ご購入されている場合のみご利用いただけます。
>
>また、ハウジングに入居している状態で有効有料サービスが切れると
>エキストラストレージサービス期間中のみ利用できます、
>といったメッセージも出て、家の中に入れず物も置けない状態になります。
これだ!この症状だ!!
現在のマビノギネカフェ特典ページには
上記の記載はありませんでしたが
この状況が今もなお続いていると考えるのが妥当な気がします。
実装時から放置されていることを考えると
メンテなどで解消なんてされる可能性は、ほぼゼロ。
強制退去狙いしかないな・・・。
ハウジングは、税金をリアル一週間滞納すれば強制退去になるので
ブラウニー自動納税→手動納税に切り替えて
時間が過ぎるのを待つしかなさそうです。
ハウジング契約中の課金切れにはくれぐれもご注意ください。
解決編へ続く
(記事編集) https://applenapple2.blog.fc2.com/blog-entry-469.html
2012/08/27 | Comment (0) | 雑記 | HOME | ↑ ページ先頭へ ↑ |
2012年08月の記事